ヨガインストラクターをしていましたが、ピラティスにどっぷりはまっています。
ヨガブームをきっかけにピラティスもジワジワとスタジオを増やしてきましたが、まだまだピラティスはヨガには敵わない印象。
とはいえ、別にヨガとピラティスを分ける必要もないです!

お前が今、言うたんやろ!とツッコまれそう・・・(笑)
どちらもこれからの時代には必須になってくるエクササイズだと思っています。
なぜ、ピラティスやヨガのようなエクササイズが必要なのか!?
運動という運動を全くやっていない人も、ヨガをやっているけどピラティスは知らない人も、運動好きな人も、老若男女、年齢に関係なくピラティスはめちゃはまれるエクササイズです。
で、実際にどっぷりはまっている人はどんどん増えてきてピラティスは地味に人気です( ´艸`)
ピラティスの良さやピラティスがこれからなぜ必要なのか?なぜ地味にピラティスは人気なのか?などこれまで過去に書いてきました。
そんなわけで本記事は「ピラティスのススメ」のまとめ記事となります。
ピラティスって?なぜピラティスが地味に人気なのか!?ピラティスまとめ
ピラティス×芸能人と言えば、渡辺満里奈さんです。
本やDVD、妊娠中のマタニティピラティスも公開されていてとにかくピラティスで美しさをキープしている芸能人の一人だと思います。
満里奈さんピラティスがブームとなった約12年前、それから少しピラティスをやめられたみたいなんですが、復活したということを昨年ブログにて書かれていました。
米倉涼子さんや菊川怜さんもピラティスをしていることは有名。
石田ゆり子さんも13年間ピラティスをしています。
石田ゆり子さんはピラティス歴13年!インストラクターの米田さんのスタジオは誰でも通える?

石田ゆり子さんのインストラクターの米田先生は書籍DVDも出されています。
私が通っているピラティススタジオ「BASIピラティス」は加賀まりこさんやアスリートの人もたくさんいます!
【体験記】basiピラティス(zen place pilates)の料金とレッスン内容は比例してるの?

美智子様や榊原郁恵さんもピラティスをされています。
70代以上の健康の秘訣はピラティス!加賀まりこさんや美智子さまも

また、ピラティスにはまってインストラクターになったのは河辺千恵子さんです。
身体を動かすことが好きなら生涯仕事にできるBASIピラティスのインストラクターになろう!

河辺千恵子さんが番組でピラティスを紹介しています。
最近では優木まおみさんもインストラクターの資格を取られてインストラクターデビューを控えていますね。
優木まおみさんがピラティスインストラクターに!「ピラティスは食事制限しなくても体型維持できる」
河辺千恵子さんもそうですが、身体の不調からピラティスを始める人が多いのはピラティスが負傷した戦士のリハビリの為に作られたエクササイズだからです。
最近では理学療法士や作業療法士の方もピラティスの資格を取ってピラティスをリハビリに取り入れるということを行っています。
【ピラティスの対象年齢】60代、70代以上にこそおススメな理由は?

誰にでもできるということがポイントで本格的な高齢化社会に向けて引っ張りだこのピラティス。
スタジオも全国各地・海外でもどんどん増えてきています。
【ピラティススタジオの完全マップ】全国のピラティススタジオ一覧
そうなるとインストラクターの需要も高まるので最近は第二の人生にピラティスインストラクターとなる人も多くなってきました。
身体を動かすことが好きなら生涯仕事にできるBASIピラティスのインストラクターになろう!

インストラクターの友達が言っていましたがスタジオには40代の会員さんがとにかく多く、80代の人も通っていらっしゃるそうです。
ピラティスの心地よさにはまってじわじわと人気が高まっているのはやはり人生100年時代をとにかく健康的に過ごしたいからですね。
ピラティス創始者のジョゼフ・ピラティスさんは80年前から現代人の悩み(心と身体が繋がっていないこと)について警笛を鳴らしていました。
ピラティスの目的って何?「創始者ジョゼフ氏の7つの名言から学ぶ」

マルチタスクで生活していかないとついていけない現代・・・。
特に仕事をしながら家事・育児をしている女性はスタジオに通うことができないですよね。
そんな人には自宅ピラティスがおススメです。
【自宅ピラティス】スタジオに行けないなら自宅でやっても効果あり!
1日5分でいいからエクササイズを続けることで確実に身体が変わるのでピラティスは体験して欲しいと常々思っています。
通えやすい、続けやすいピラティススタジオ3選を厳選しました。
元インストラクターがおすすめするピラティススタジオ(教室)3選

コメント