最近の暑さで腰痛になったという話を周りから聞きます。
実際に私もこの1か月で腰痛が悪化しています。
決まってひどくなる日はプールに行った当日の夜中です。
そして朝起きた時には起き上がれないぐらい痛くなっています。
プールでの準備運動が足りなかったせいかな(笑)などと軽く考えていたのです。
ですが家族や友達にも腰痛が増えていると聞き、冷えかなと思いお風呂で湯船に浸かったら改善されました。

え!?簡単(笑)
上記のように冷えを改善すること以外にもできる腰痛対策を本記事では書いていきます。
猛暑で腰痛になった時に考えられるのは冷え!湯船に浸かったら冷え改善された

史上最高に暑い夏
この猛暑ですから毎日の生活は、
上記のような感じでしょうか。
実際に私はすべてあてはまっていますし、腰痛が悪化した知人も同じようなことを言っていました。
私は湯船に浸かって改善されましたが友人は運動をしたら改善されたそうです。
冬は寒さで冷えて腰痛が悪化する人、突然ぎっくり腰になる人がいますが同じ状態ですよね。
暑いからと言ってプールや海で冷えた身体を放置するのも原因。
暑いからといって身体を動かさないのも原因。
またメンタリストDaiGoさんが腰痛の原因は「睡眠不足」と言っていましたがこれも原因にはあります。
私は暑さで目が覚める場合もあれば、腰痛で目が覚める場合もあったりと睡眠の質は下がっていました。
しかし、湯船に浸かってぐっすり眠れた日は睡眠も足り、夜中に目覚めることがなかったので余計に腰痛が改善されたのでしょうね。
また知人の場合は運動したことで解消されたとのことなので、血行が良くなったことが要因と考えられます。
つまり、暑いからと自然に行っている日常生活が腰痛の原因になっていたわけなのでこれと逆の行動をするということで解消されそうです。
暑くて眠れない人に関しては運動と入浴で改善されそうな気がしますが、部屋の環境なども整える必要がありそうですね。
最近になって腰痛が悪化した、発症した人は上記ぜひ試してみてください。
こちらでも腰痛との付き合い方について記事にしています。
【腰痛持ち必見!】悩み改善”ピラティスで腰痛と付き合っていく方法”


メンタル的なことも関係する!?
まとめ
・暑い夏に腰痛が悪化した&発症した人は冷えを改善してみると良い
・入浴・運動・食べ物・睡眠を見直す
関連記事
身体を動かすことが好きなら生涯仕事にできるBASIピラティスのインストラクターになろう!
コメント