約20年舞台に立っているのでその間に「声が出ない!」となることもありました。
日常から風邪をひかないように、のどのケアには気をつけていても、やはり使い過ぎで声が出なくなることも・・・。

ストレスから声が出なくなることも・・・

だから、完全に声が出なくなる前に対策できるグッズは常備だね。
声が出なくなりそうな時、舞台役者がお世話になるグッズや食べ物というのはだいたい同じ^^
そういうわけで本記事はオペラ歌手や役者、ミュージカル俳優が「声が出ない」時に使うボイスケアグッズと食べ物を紹介します。
風邪でちょっと喉が痛いかな?というときにも効果あるのでぜひ参考にしてみてください。
「声が出ない!」時に役者(舞台&ミュージカル)がお世話になる喉のケアグッズから食べ物まで
舞台の本番中や稽古中に「おや?」と違和感を感じ始める時があります。
「声が出ない!」となってしまっては絶対にNG!!!

考えただけで怖いです・・・(´;ω;`)ウゥゥ
なので違和感を感じ始めたらすぐに対処できるように常備しているグッズがあります。
また、風邪気味で喉が痛いかなと思った時にも使えるので重宝しています。
使い始めるタイミング
京都念慈菴 (ねんじあん)蜜煉川貝枇杷膏

京都念慈菴 蜜煉川貝枇杷膏
まずは、「京都念慈菴 蜜煉川貝枇杷膏」のシロップです。

こ、これ、なんて読むん!?

京都念慈菴 蜜煉川貝枇杷膏って読むよ。
中国の人には昔から愛用されている喉シロップ。
京都とありますがこれは日本の京都ではなく北京の事。
京都念慈菴は清朝の時代に北京に創業し、シロップを販売し始めたそうです。

そして、声を出す人には御用達のグッズ!
風邪で喉が痛いなと思い始めた時や3歳以上の子供も飲めるので家族で使えます。

ただ、めちゃ甘いです(笑) 個人的には味は苦手・・・
すみません(;^_^A
でも効果あるのでおススメ!
瓶タイプや1つずつ包装されているスティックタイプがあるのでお試しなら最初は安いのから始めると良いですね。
因みに我が家は飲み切りスティックタイプ派です。
飲み方はそのまま飲んでも良いですし、お湯で溶かして飲んでも良いです。

そのまま飲む人はこのスティック1本をそのままチューチュー飲んで
ます(笑)
中国で作られているので輸入品となり、お店によって販売価格が違うのは気を付けたいところ。
スティックタイプなら15ml x 10スティックで1,550円前後が妥当な価格。
今のところ、Amazonが安いです。
プロポリススプレー@森川健康堂

森川健康堂「プロポリススプレー」
お次は、森川健康堂の「プロポリススプレー」。
もう私は20年近くこのスプレーを欠かしたことはありません。

お世話になっております_(_^_)_
これは分類的には食品です。
プロポリスをスプレーにしたものなんですが、それをちょうど喉の奥のチ〇コに向かってスプレーします。

薬でよくある喉スプレーの食品版みたいな感じ!
プロポリススプレーなので抗酸化作用や抗ウィルス作用もあり、健康面ではかなり+。
エタノールが入っているので喉が炎症している時に喉チ〇コにスプレーすると、しみるのですがそれが逆に気持ちいいです。
とはいえ、このしみる感じや味が無理な人も多いのは事実・・・。

プロポリスは臭いもダメな人も多いよね。

味や臭いは我慢できないよね・・・
でも、喉に良いのでやっぱりおススメ!
そして、やっぱりこちらもAmazonで買うのがお得です。
サイズは1サイズ20mlしかなく、価格は1,260円前後が普通です。
京都念慈菴 蜜煉川貝枇杷膏も、このプロポリススプレーもAmazonのレビューを見ていると咳が出てからや症状がひどくなってからではやはり効果は薄いようですね。

喉の違和感を感じ始めた時に使うのがベストなのでやっぱり常備がおススメです。
馬刺しも喉にいい!
さて、次は食べ物。
さっきのプロポリススプレーも食べ物と言えば食べ物なんですが・・・(笑)

よだれが出る馬刺し
馬刺しです。

馬刺しが喉に良いというのは伝説的に伝わっているので実際のところ何の成分が効いているのかわからない・・・(;^_^A
ただ、馬刺しを出しているお店があれば「とりあえず馬刺し食べとこ!」と、舞台後には食べに行きます(笑)
なので、馬刺しは対策というよりは喉を使ったあとのケアに食べるのが良いですね。
そしてできる限り、良質なものがおススメです。
緊急対策用に声を仕事にしている人が行く病院も紹介しておきます。
マジでやばい時は病院に行くべし!
上記で間に合わないような場合、既に声がかれてきた・・・出にくい・・・
という時は病院です。
声を使う仕事をする人が行く「東商ビル診療所」。
東京なので地方の方は申し訳ありません。
こちらの診療所は喉の現在の状態を診断してくれて適切な薬を処方してくださいます。
私も何度もお世話になっています。
私の体験談から言うと、
本番中、低い音しか出なくなり・・・今日寝たら明日には出ないんじゃないかなと思う時に駆け込みました。
すると先生は「まだまだ出ますよ~」「全然大丈夫~」と。
そう言ってくれて処方された薬を飲んだら本当に千秋楽までちゃんと声が出て安心したことがあります。
「出ないかもしれない」という不安がストレスになり出なくなることもありますから、
お医者さんに診てもらうと安心ですよね。
こちらも緊急駆け込みよりはちょっと不安を感じた時に行くのがベストです。
因みに全くでない声の対策は注射だそうです。
でも強い注射で無理に出すので今後が心配・・・。
早めの対策が良いですね。
まとめ
・声が出なくなりそう、喉が痛いなと思い始めた時にすぐに対策
・京都念慈菴 蜜煉川貝枇杷膏のシロップとプロポリススプレーは常備
・馬刺し屋さんが近くにあればとりあえず食べておく
・どうしてもという時は「東商ビル診療所」に駆け込む
コメント