最近なかなかピラティススタジオに通えていません・・・。

状況が状況ですし、その他の言い訳もたくさん・・・。
ですが!!!
「運動をしないのはうつ病の薬を自ら飲んでいるようなもんだ!」らしいです・・・。
いくら過去に運動をしていたとしても期間が開いてしまえば全く意味をなさないそう。

そんなわけで、自宅ピラティス復活です!
有難いことにyoutubeで動画がたくさん配信されていますから簡単にピラティスエクササイズが復活できますね!
国内最大級のzen place ピラティススタジオの動画配信もおすすめです!
zen placeのYOUTUBEチャンネルでヨガとピラティスの動画が毎日配信されています!

海外のピラティス動画は英語がわからなくてもやりやすいので本記事ではおススメの海外ピラティス動画を紹介していきます。
ピラティスのエクササイズは海外動画がおススメ!

どこでやってるん?
ピラティスエクササイズはスタジオでやるだけでなく、自宅でも気軽にできます。
以前はDVDを購入して自宅でエクササイズをするというのが主流でした。
でも今はYoutubeにエクササイズの動画がたくさんあがっているので簡単に自宅ピラティスができますね。

自分の為に使える有効な時間で無料でエクササイズができるなんて、なんて便利な世の中なんでしょう!
ピラティス動画ですが、国内のピラティス動画も素晴らしい無料なものもたくさんあります。
石田ゆり子さんのピラティスインストラクターである米田由紀さんがインスタで簡単なエクササイズ動画をアップしてくれています。
お家ピラティス、自宅でできるおすすめ動画~米田由紀さんのインスタ!~

海外のピラティスの動画でも英語がわからなくても十分に一緒にエクササイズできる動画がたくさんあります!
英語がわからなくてもできる、海外のピラティス動画
簡単なところから始めるなら、この動画はわかりやすいです。
60分のエクササイズ動画
45分のエクササイズ動画
英語がわからなくても海外動画の方がおススメなのは流れが止まらない動画が多いことですね。
ピラティスやヨガのエクササイズはフロー(流れ)を大事にして行うのが毎日やっても飽きないコツです。
自宅でやっていると甘えもでますし、習慣できない状況についなっちゃいます・・・。
が、冒頭に書いた「運動をしないのはうつ病の薬を自ら飲んでいるようなもんだ!」を思い出して1日5分でもいいから継続したいです。

それでもやはりもう少し詳しい説明などが欲しい方もいらっしゃるかと思うのでそんな方にはこちらがおすすめ!
石田ゆり子さんのピラティスインストラクターの米田由紀さんが監修しているDVDです。
初心者におすすめDVD【レビュー】はじめてのピラティス・プログラム~米田由紀監修~

最後にBASIピラティスのフロー動画を載せておきます。

めちゃくちゃ美しいですよね・・・。ほれぼれしてしまいます。
まとめ
・海外のピラティス動画はフロー感がある動画が多くアップされている
・英語がわからなくてもついていける
・「pilates 45 minutes」「pilates 60 minutes」と検索すればたくさんヒットする
関連記事
夏までにくびれを作る方法は?ピラティスとヨガのポーズで効果を比較!

コメント